いよいよ!絵本・読み聞かせの
スペシャリストとなる資格が
オンラインで取得できる認定講座が
来年1月スタートします!
・認定講座の詳細 → こちら
※平日午前のご希望があり
3月スタート予定です
専門職の方から未経験の方まで
受講されています
・認定講師さんのご紹介 → こちら
認定講座は、一般社団法人絵本プロフェッショナル協会と
協会読み聞かせメソッド本の出版の前に新設しました
新設した理由ですが、当時8名の認定講師さんが
習得されたメソッドが、信頼されるスキルとなり
【声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む】
読み聞かせを通して、成長を育むと共に
認定講師さんの読み聞かせ人生が
より豊かになるように新設しました
現在、受講中の皆さんを含めて
北関東から関西まで、保育士さん
読み聞かせボランティアさん(未経験を含む)
フリーアナウンサーさん
図書館司書の資格をお持ちの方など
専門職の方から、これから読み聞かせを
してみたい方まで、受講されています
当協会の読み聞かせメソッドの特徴は
なんといっても、とても分かりやすいと
大好評の言語化されたメソッドですが
大変光栄なことに、読み聞かせに関する書籍では
唯一、全国学校図書館協議会選定図書に選定されています
先日、公式LINEで
【読み聞かせの言語化チェックリスト15】を
お届けしましたが
「全然、答えられませんでした。
感覚だけで読んでいました」
など反響がありますが
正解、不正解ではないので
答えられなくても大丈ですが
感覚で理解されている
読み聞かせでは
判断に自信が持てなかったり
子どもの反応が気になりませんか?
そのまま続けられても
楽しい読み聞かせの時間に
なると思いますが
今まで受講されている皆さんは
自己流の読み聞かせに自信が持てず
楽しいけれど楽しめない
読み聞かせを
どうにしかしたいと
メソッドを習得されました
そして、習得された方は
もう迷うことなく
「声のぬくもりで、子どもの生きる力を育む」
絵本の読み聞かせで
子どもたちに届けられています
公式LINEに、ご登録いただくと
2問だけになりますが
下記の答え合わせができます
↓言語化してみて下さいね↓
③見返しの意味と役割は?
⑤裏表紙のお話が終わる
以外の役割は?
以上ですが、いかがでしょうか?
パラっとめくる部分に
「こんなに深い意味があるの?」と
驚かれるかもしれません
ご参考にして頂けると幸いです
感覚での読み聞かせから
言語化できる読み聞かせの
スペシャリストになりませんか?
ご質問は、こちら から
お気軽にお問い合わせ下さいませ
本と出合う架け橋となる
新しい仲間として、一緒に読み聞かせを
楽しく広めていけたらと思っております